忍者ブログ
楽しい日記でいきます
2025年07月01日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年03月15日 (Mon)
営業時間:11:30~14:30
定休日:日曜日

子供達を責めないで
http://yellow.ap.teacup.com/nebiki/667.html

中が見えない・・・
Home
ポチ
なんぼほどでかいねん、うちのコロ太は
コメント(0)
にナポリタンにダブルでラインナップということで、丸直に続いて
電話:078-766-5757
お店の屋号”くんた”って、どういう意味?マスターの名前でもないし・・・と、ずーっと謎でした
しょうが焼き
日本でこのサイズのジャム瓶を見たことがありません
&nbsp
ポチっと一押しお願いします♪
弁当の付けあわせや
です
洋食のくんた
おそらくは学校給食で広まっ

羽田発便で「亀戸升本」の江戸・下町伝統の味-ANAプレミアムクラス機内食 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000039-minkei-l13

踏み切りが引っかからなければ徒歩3分位
17:30~20:30
ここまで普及した洋食の亜種もめずらしい
さすがに洋食店のお子さん、バケットをかじりながらお母さんの背中でニコニコし
今日のナポリタンは北品川!北品川駅から踏み切り超えて、旧東海道沿いにある喫茶店は
日本で生まれた洋食なのだが
住所:神戸市長田区松野通1-5-23
トラックバック(0)
総菜屋でグラム売りされているのもあったりする
グルメ(洋食)
社会人になった後、仕事で大阪に行くことが多くなったとき、どうしても三ノ宮の駅前の洋食屋に行きたくて、わざわざ一人でビジネスホテルに1泊して帰ったこともあった
ハヤシライスあたりと同じで
若い頃の感動や記憶は鮮明である
ナポリタンというのは
23:21
カタールエアでも機内の洋食メニューにはパンと一緒に同じサイズのジャム瓶が出されたのでくすねて(頂いて)きました
何とか手に入れる方法はないか、調べたいものです
PR
←No.168No.167No.166No.165No.164No.163No.162No.161No.160No.159No.158
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク